三鷹駅徒歩3分の内科・篠原医院のホームページへようこそ。高血圧・糖尿病・脂質異常症の管理なら篠原医院へ。

用語解説

「な行」の用語解説

  • Na(=ナトリウム)

    Naはホルモンの働きによって一定の濃度に調節されています。こうしたホルモンの異常では、数値が上がったり下がったりすることがあります。また、脱水症や長期の下…

  • (尿)糖

    糖分は通常は尿には出ませんが、血液中の糖(血糖(値))がある程度高くなると出てきてしまいます。出ている場合糖尿病の可能性があります。ただし、出ていないから…

  • (尿)蛋白

    蛋白は通常は尿には出ませんが、腎臓の病気、膀胱炎、尿管結石などで出てくることがあります。ただし、運動や長時間立っていたり寒かったりすると一時的に出ることも…

  • 尿酸(=UA)

    お肉やアルコールなど(プリン体を多く含む食事)をとりすぎたり、腎臓の病気などで増えます。尿酸が多いと関節の中に結晶を作り、炎症を起こしてしまいます(痛風と…

  • (尿)潜血

    尿の中に血液が出ていると(目に見えない程度でも)反応します。腎臓の病気、膀胱炎、尿管結石などで尿中に出てくることがあります。ただし、運動や長時間立っていた…

  • (尿)ウロビリノーゲン

    通常尿の中に少量出ていますが、肝臓の病気で量が増えることがあります。運動や疲労、アルコールやお肉、便秘などで一時的に増えることもあります。

  • BUN(=尿素窒素[にょうそちっそ])

    腎臓の病気で数値が上がります。他に脱水状態、発熱、消化管よりの出血、たんぱく質の多い食事などでも上がります。

キーワードで検索する

あいうえお/ABC順で検索する

トップへ