三鷹駅徒歩3分の内科・篠原医院のホームページへようこそ。高血圧・糖尿病・脂質異常症の管理なら篠原医院へ。

用語解説

「ABC」の用語解説

A B C

A

  • AFP(=α-フェトプロテイン[あるふぁーふぇとぷろていん])

    腫瘍マーカー。肝細胞がん、胃がんなどの腫瘍があると増える事があります。また、肝炎や肝硬変など良性の肝臓の病気でも増える事があります。

  • ALT(=GPT)

    ASTとALTは肝炎など肝臓の病気で数値が上がります。病気によって上がり方に特徴があります。また、ASTは心筋梗塞などでも上がります。

  • (血清)アミラーゼ(=AMY、S-AMY)

    膵臓や唾液腺などの病気で数値が上がることがあります(重症では逆に下がることもあります)。他に卵巣・腎臓・肝臓などの病気でも上がることがあります。

  • AST(=GOT)

    ASTとALTは肝炎など肝臓の病気で数値が上がります。病気によって上がり方に特徴があります。また、ASTは心筋梗塞などでも上がります。

  • ALP

    肝臓・胆のう・胆管の病気で数値が上がります。他に骨の病気、甲状腺機能亢進症、脂肪の多い食事や、妊娠でも上がることがあります。

B

  • 血圧(=BP)

    血管の壁にかかる血液の圧力。

  • BUN(=尿素窒素[にょうそちっそ])

    腎臓の病気で数値が上がります。他に脱水状態、発熱、消化管よりの出血、たんぱく質の多い食事などでも上がります。

  • 血糖(値)(=BS、Glu、グルコース)

    血糖値は食事をとると直ちに数値が上がりますが、ホルモンによって上がりすぎたり下がりすぎたりしないように、一定のちょうどよい範囲に調節されています。 糖尿…

C

  • CAVI[きゃびぃ]

    Cardio Ankle Vascular Indexのこと。動脈硬化(血管の弾力)の指標。血管年齢を判定するもとになる数値。

  • CYFRA(=シフラ、サイトケラチン19フラグメント)

    腫瘍マーカー。肺がん、食道がん、膵臓がん、卵巣がんなどの腫瘍があると増える事があります。肺炎や腎機能障害などの良性の病気でも増える事があります。

  • CA125

    腫瘍マーカー。卵巣がん、子宮体がん、膵臓がん、胃がんなどの腫瘍があると増える事があります。子宮内膜症、子宮筋腫、良性の卵巣腫瘍などの良性の病気でも増える事…

  • CA15-3

    腫瘍マーカー。乳がん(特に転移を伴うような進行性の場合)、卵巣がん、胃がん、肺がんなどの腫瘍があると増える事があります。子宮筋腫や子宮内膜症などの良性の病…

  • CA19-9

    腫瘍マーカー。膵臓がん、胆のうがん、胃がん、大腸がん、肝臓がんなどの腫瘍があると増えることがあります。また、胆石、膵炎、肝炎、糖尿病などの良性の病気でも増…

  • CEA(=癌胎児性抗原)

    腫瘍マーカー。大腸がん、胃がん、転移性肝臓がん、胆道がん、膵臓がん、肺がん、甲状腺がんなどの腫瘍があると増えることがあります。また、肺炎、肝炎、膵炎、糖尿…

  • CRP(=C反応性蛋白)

    感染症など体のどこかに炎症があると数値が上がります。悪性腫瘍、心筋梗塞などでも上がります。

  • (血清)クレアチニン(=CRTN、CRE)

    主に腎臓の病気で数値が上がることがあります。腎臓の機能がかなり低下しないと異常値がでないこともあります。

  • Cl(=クロール)

    ClはNaと平行して動くことが多いです。Naはホルモンの働きによって一定の濃度に調節されています。こうしたホルモンの異常では、数値が上がったり下がったりす…

  • CPK(=CK、クレアチニンキナーゼ)

    筋肉、心臓、脳などの病気で数値が上がります。筋肉注射や運動によっても上がることがあります。

  • Ca(=カルシウム)

    カルシウムは、副甲状腺という臓器のホルモンやビタミンDなどにより調節されているため、これらの異常では数値が上がったり下がったりします。また、骨が壊れる病気…

キーワードで検索する

あいうえお/ABC順で検索する

トップへ